資格取得への道

鍼灸師ははり師ときゅう師の両方の資格が必要

資格取得への道

【人気記事】高齢者の身体と心をケアする「介護福祉士」

はり師ときゅう師両方の勉強が必要

はり師ときゅう師両方の勉強が必要

鍼灸師になるために

鍼灸師とは、「はり師」と「きゅう師」と呼ばれる資格を持つ人を指します。よって鍼灸師になるためには、はり師ときゅう師の資格を取得することが必要となります。
どちらも国家資格となっており、資格取得のためには専門学校で専門的な知識と技術を学ぶ必要があります。鍼灸師になるためにははり師ときゅう師の両方の資格を取得するための勉強が必要ですので、しっかりと両方の資格が取得出来る勉強をしましょう。

資格を取得するまで

鍼灸師になるためには、高校・大学を卒業した後に専門の養成学校を受験することが必要です。試験に合格し、入学後は3年以上の修学をして国家資格を受験するための資格を持つことになります。そして受験資格を得たら、今まで学んできたことを基に国家資格のはり師ときゅう師を受験します。
ここまでがはり師ときゅう師の資格を取得するまでの簡単な流れとなります。次は国家試験や合格後について知っていきましょう。

国家試験と免許発行

はり師・きゅう師の国家試験は年に1回、2月に行われます。筆記試験が実施され、はり師ときゅう師で試験科目は異なりますが同時に受験する場合は共通の科目が免除となります。鍼灸師はどちらの資格も必要となるので同時に受験するのが一般的で、多くの方が共通科目を免除されています。
そして、試験に合格したら免許取得のための交付申請を出します。厚生労働大臣発行の免許証がこの手続きを行うことで発行されます。免許証が届いたら実際に患者さんに鍼灸師としての施術を行うことができるようになります。試験に合格してもこの手続きを行わなければ免許が発行されないので、鍼灸院、病院に勤めることや開業を行うことができませんので注意しましょう。

資格を取るための勉強

資格の取得方法はわかっていただけたかと思いますが、実際には試験に合格しない限りは鍼灸師にはなれません。何を学ぶのかをしっかりと把握して勉強しましょう。
まず、科目には解剖学・生理学・病理学・臨床心理学といった基礎医学から始まり、鍼灸に関する理論や実技、東洋医学に関してステップアップ形式で学んでいきます。2年目からは基礎医学を鍼灸で応用させた内容を勉強します。学校によっては独自のカリキュラムを入れているところなどがありますのでそのあたりも学校を選ぶ際はチェックしておきましょう。
鍼灸師を目指すならはり師ときゅう師の資格の両方の勉強が必須となりますので、意識的に取り組みましょう。また、学校によっては両方の資格を取得できるようなカリキュラムを組んでいることも多いので、鍼灸師を目指すならそのような学校を選ぶことをおすすめします。

2016.09.27

よく読まれている記事はこちら!

資格取得までの道のり
薬学部卒業資格は必須

薬剤師になるために、まずは資格取得に必要な6年制と4年制の大学の違いを知りましょう。

詳しくはこちら